〜時空を超えた美〜
現代を生きるアーティストたちが、浮世絵のテーマやストーリーを現代的な視点で捉え、再解釈した作品を発表します。
浮世絵に対する称賛や理解、その美しさが時代を超え、国を超えて続いてきたように、本展のアーティストとその作品が時代を超え、国を越え、継承されて欲しいという希望を込めた企画です。
個性溢れる作家たちが描く浮世絵へのオマージュ作品をぜひご高覧ください。
会期:2024年12月31日(火)→2025年1月8日(水)
会場:Artglorieux gallery (GINZA SIX 5階)
<賛助出品 >
岡村智晴 / 塩崎顕 / 高木優子 /中村英生 / 名古屋剛志
浅葉雅子 / 今林明子 / 黒木美都子 / 粂原愛 / 坂本藍子 / 下重ななみ / 丁子紅子 / 辻本健輝 / 春木彩香 / 平野実穂 / HIRO / 門田奈々 / 山本有彩 / 山本雄教 / 吉田侑加 / 吉田然奈(五十音順)
☆抽選販売作品について
平野実穂 ・HIRO・山本有彩作品につきましては抽選販売となります。
・抽選販売期間は▶︎12月30日(月) 21:00 ~1月4日(土)18:00まで。オンラインからもお申込みができます。
・当選発表は1月5日(日)以降、当選のお客様のみにご連絡いたします。
▼作品はオンラインからもご高覧いただけます。
http://gallerysumire.squarespace.com/jp/shop/homage-to-ukiyo-e
ーーーーーーーー
▶︎浮世絵は、江戸時代初期に成立した絵画のジャンルのひとつ。
文字通り「浮世(うきよ)の絵」という意味で、役者や芸者、歌舞伎舞台の一場面などを描いた「役者絵」や「美人画」、さまざまな季節や風景を描いた「風景画」、日常の情景を描いた「日常画」など、多岐に及ぶ。浮世絵は、西洋の印象派やポスト印象派などにも影響を与え、その技術や美意識は世界的なアートシーンにも大きな影響を与えた。
現代でも、浮世絵の技法やモチーフを取り入れた作品が多く制作され、日本の伝統芸術として愛され続けている。